めじろ台キリストの教会」が八王子市めじろ台の地に建立され、早41年が経過しました。一昨年の2010年11月には40周年記念礼拝をお捧げし、2012年の今、42年目の歩みを継続しているところです。
遡ること1970年11月に、米国人宣教師ハロルド・シムズ夫妻により、めじろ台キリストの教会の礼拝が始められ、その後、岸本大樹、船戸良隆の日本人牧師が引き継ぎ、現在三人目の牧師、吉良賢一郎が伝道者の任を負っています。
めじろ台キリストの教会は、今日「キリストの教会」と呼ばれる一連の諸教会を生み出した、米国における19世紀の宗教改革と呼ばれる『ストーン‐キャンベル復帰運動』にそのルーツを求めることができます。復帰運動の精神は、その名が示す通り、「聖書への回帰と諸教会の一致」に収斂しますが、めじろ台キリストの教会は、復帰運動のスピリットを尊重しつつ、「聖書」と、先達たちが残してくれた「教会の『生きた伝統』(The
living faith of the dead)」も大切にしたいと願っています。
※「ストーン‐キャンベル復帰運動」から主に三つの流れが発生し、日本でも三派による伝道がそれぞれ盛んに行われました。「○○キリストの教会」や「○○キリスト教会」「○○基督教会」など、各教会の裁量でそれぞれ自由に名乗っています。その中の一つ 、「ディサイプルズ派」の名で知られる教群は戦後も日本基督教団に留まり ました
が、他の教会は全て単立教会です。なお、米国では Christian Churches and Churches of Christ (独立系有楽器群)、The Christian Church
(Disciples of Christ)(教団組織を形成する有楽器群)、 Churches of Christ(独立系無楽器群)の名で宗教年間に登録。ちなみに、「めじろ台キリストの教会」は "Christian Churches and Churches of Christ" (独立系有楽器群)の流れを汲んでいます。
|